2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
作業履歴が入ったデータベーステーブルから、 案件情報を行に、作業内容(「設計」とか「PG」とか)を列に、 案件別作業内容別合計時間を値として持つピボットテーブルを作成して Excelで確認する必要があったので、以前から興味のあったPandasを 使ってスク…
日頃は忙しくて全く乗れていませんが、一応去年から自転車を趣味に加えたので、 長期休みで実家に帰った際は「この辺を自転車で走ってみたいな」と思うわけです。 クロスバイクに乗っているのですが、これを実家に持っていく方法としては、 事前に輸送する …
時間というのは大変価値の高いもので、誰であれ1日24時間と決まっており、 放っておいても失われていくものである。 ということを分かっていても、なんやかんやと忙しくしたりダラダラしたり しているうちに過ぎていくもので、 「ああ、もっとちゃんと時間を…
1日の最後の仕事がうまくいかなかったり、気になることが残っていると、 その日1日があまり良くない日だったようなモヤモヤ感覚が残り、 次の日にもよくない影響を与えることがある。 実際のところ1日の中では良いことも悪いことも起こっているはずで、 その…
今日は1日中資料作成で疲れました。 でも苦労して作成した文書が製本印刷で綺麗に出力されると、 ちょっとしたライター気分になって嬉しくなります。 印刷されるのを見ながらふと、A4用紙をホッチキスで止めるのと、 A3用紙でA4冊子を製本印刷するのとどちら…
ある開発プロジェクトで、 非技術系のメンバーにも進捗を知っておいてもらいたいものの、 「お前らSubversion入れろ」とか「リポジトリログを見ろ」といっても見そうになく、 いちいち伝えるのも面倒大変そうだったので、 Subversionにコミットがあったらメ…
個人的にNode.jsを習得しようと色々調べてた時に 仕事でWebアプリの速度改善の依頼が飛び込んできたので、 Node.jsでHTTPリクエストのレスポンス時間をチェックしたい時は どう書くのかな、と調べてみた。
とあるWeb開発プロジェクトで WBS(Excel製)に書かれた、機能ごとの開発担当・開始日・期日・予定工数を そのままRedmineのチケットとして登録するという、 手作業でやったらえらく時間のかかりそうな作業があったので、 RedmineのAPI経由でチケットを一括登…
Node.jsのRESTクライアントモジュールを試すため、 以前Groovyで作成したBit.lyの履歴を取得するスクリプトをNode.jsで焼きなおしてみる。 「node-rest-client」というモジュールを使用した。 get_bitlinks.js var RestClient = require('node-rest-client')…
そろそろNode.jsスクリプト作成にも慣れてきたので、 簡単なWebアプリ作成に挑戦してみた。 Meteor、MEAN.js、Sails.jsなど色々あって迷ったけど、 まずはシンプルにExpressを使ってみる。 MongoDBコレクションに保存された情報を Webページ上に一覧表示する…
MongoDBの勉強を兼ねて、Apacheのアクセスログを後でログ分析や ビジュアライズに使えるようにMongoDBにインポートするスクリプトを書いた。 下記のスクリプトはログファイルを行単位で読み込んでMongoDBの 特定のコレクションに登録する。 行単位のファイル…
先日別のチームから、 「PHPで作成したWebアプリの速度が遅いので助けてくれー」 という相談を受けた。 対応したものの、結構時間がかかって面倒だったので、 今後こういった問題が起こった時に使えるよう、チェックリストをまとめてやった。 基本的な内容だ…
ExcelなりWordなりテキストエディタなりメールなりで作成した文書を PDF化するに使える無料ツールです。(Windows用) 無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF インストールするとプリンタとしてCubePDFが作成され、 印刷時にそれを選択することで文書をPDF…
Nashornというのは、Java8に同梱されている新しいJavascriptエンジンで、 Javaライブラリを呼び出して利用するJavascriptプログラムを作成することができる。 Node.jsで適当なライブラリが見つからない場合やJavaライブラリに精通していて ちょっとしたスク…