Javascriptがプログラミング言語としてどうか、ということはさておいて、 「もうJavascriptさえ覚えておけば何でもできるんじゃない?」 というくらいJavascriptでできることが増えているので、それをまとめてみる。
Javascriptでできること
- Webサイトのクライアント側言語として使える
- Node.js+npmでWindowsも含めたクロスプラットフォームなバッチスクリプトが作れる
- Node.js+Gruntで作業自動化ツールが作れる
- Node.js+Express等でWebアプリのサーバサイド開発もできる
- Phantom.jsで擬似ブラウザを作成してキャプチャ取得等を自動化できる
- Java8以降ならNashornでJavaライブラリを使ったプログラムを作って実行できる
- JScriptでExcel操作スクリプトが書ける
- Windows8アプリが作れる
- JXAでMac操作自動化スクリプトが作れる
- ElectronでクロスプラットフォームなGUIアプリが作れる
- Atomテキストエディタの拡張に使える
- MongoDBのデータ操作に使える
- Microsoftのmainfold.jsでiOS、Android、Windowsアプリが作れる
- Google Apps ScriptもJavascriptベースな言語で作れる
つらくなったらこの記事を読み返して、モチベーションを回復しよう。 また思いついたら追加します。

- 作者: 井上誠一郎,土江拓郎,浜辺将太
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/10/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る