ほんじゃーねっと

おっさんがやせたがったり食べたがったりする日常エッセイ

洗濯機はプレッシャーを感じない

ここ数日間、我が家の洗濯機に引退を勧めている。

ゴトゴトとまわる洗濯機の前で「君はもう十分働いた」「毎日働き続けて疲れただろう」「後のことは任せろ」と執拗に声をかけ続けている。 聞こえているのかいないのか、今のところ一向に退く様子がない。

私がなぜこんな部下に早期退職をせまる上司のようなことをしているかというと、最新型の洗濯機を導入したいからだ。

洗濯という家事は大変めんどくさい。

洗濯機をまわし…終わったら洗濯物を取り出してハンガーに通し…外に干して乾くのを待ち…乾いたらまた取り込んで…1つずつ畳んで…然るべき場所にしまう。 この手順の多さよ。洗濯機より私の方ががんばっていないか。

そのうえこの手順の中でいちばん大事な「乾くのを待つ」部分はお天気任せだ。曇れば乾かず、風が吹けば飛ばされる。雨が降ったらそもそも干せない。洗濯責任者である私はずっと天気を気にしていないといけない。

そろそろ思春期の娘たちが「パパのパンツと一緒に洗濯しないで!私が自分でやる!」とでも言ってくれれば(落ち込むだろうけど)この任から解放されるのだが、まだその様子もない。

ほかにもハンガーが絡まった時にめっちゃムカつくとかまだまだ文句はあるけれど、そういうのも全部含めて洗濯という家事がめんどくさくてしかたないのだ。

このめんどくささの最大の原因は結局のところ「洗濯物を外で干して乾かさなきゃいけない」という点にある。洗濯した洗濯物が最初から乾いていれば畳んでしまうだけでよいのだから。

そして現代の洗濯機には既にそれを解決する機能がついている。 乾燥機能だ。乾燥機能を使って乾燥させればいい。 それは知っている。

我が家の洗濯機にだって乾燥機能はついている。 しかし問題はその乾燥機能がとても完璧とは言い難いということだ。

数時間かかった乾燥がようやく終わったと思って取り出すと、全体のだいたい20%くらいの洗濯物が湿った状態で出てくる。乾いているものと乾いていないものをいちいち振り分け、乾いていないものを改めて干すという作業が必要になる。 そんなだからこの乾燥機能は妻には存在しないものとして扱われ、雨の日は私が室内のあちこちに洗濯物を干すはめになっている。

乾燥機能がついているのにちゃんと乾燥できないとはどういうことか。

まあたしかに我が家の洗濯機はちょっと旧式の縦型洗濯機だ。その時代は乾燥機能というのはおまけ程度の扱いだったのかもしれない。

もしくはうちの洗濯機だけが乾燥機能に何らかの動作不良を起こしているとか。

我が家には掃除は上手だけど音がうるさすぎて買って2日で封印されてしまったロボット掃除機とか、年に数回排水の仕方を忘れてキッチンをビショビショにしてしまう食洗機(祈りながら使っている)とか、動きがちょっとおかしい家電がいくつかある。 家電運が悪いのか、それとも家族の誰かが家電をおかしくする電波を出しているのか。 どっちもイヤだな…。一旦こちらの可能性は考えないことにしよう。

洗濯機が旧式だからちゃんと乾燥できないというなら、最新型の洗濯機を導入すれば良いわけだ。2024年製ともなれば完璧に乾燥してくれることだろう。

そして最新型といえばドラム式洗濯機。 ドラム式洗濯機はコインランドリーでも使われているし、何だかすごく乾燥してくれそうな気がする。

最新型のドラム式洗濯機を導入すれば、私は洗濯物干しという苦行から解放されるにちがいない。そうなれば1日のストレスの大半がなくなるといっても過言ではない。 もう毎日乾燥させちゃおう。晴れた日に外で洗濯物を干した時のおひさまの香り?そんなものはいらぬ!

そうと決まれば一刻も早くドラム型洗濯機を導入したい。

早速妻にねえねえ聞いてよと相談してみたのだが…一蹴されてしまった。 まだ今の洗濯機は問題なく動いているでしょう?と。

乾燥機能がちゃんと乾燥してくれないという私にとっては重大な欠陥があるのだが、妻の中ではもうその乾燥機能自体がなかったものとされている。つまり今の洗濯機は何の問題もなく動いていることになっているのだ。

他に問題が見つからない限り、新しいお高い洗濯機を買う許可は下りそうにない。私の1日の大半のストレスがかかっているというのに…。 家族にとっては洗濯機が乾かそうが私が干そうが、結局洗濯物が乾くことに変わりはないということか!くそう!

…もうこうなったら今ある洗濯機に壊れてもらうしかない。

というわけでこうして毎日洗濯機に引退しろ引退しろとプレッシャーをかけているのである。しかし私の気持ちは未だこれっぽっちも伝わる様子がなく、我が家の洗濯機は「大丈夫っす!自分まだやれるっす!」とばかりに今日も調子良くまわっている。