ほんじゃらねっと

ダイエット中プログラマのブログ

自分の読書遍歴を振り返ってみる

f:id:piro_suke:20110908235036p:plain

ここ数ヶ月ほど、悪役令嬢転生モノのラノベにハマッて読み漁っていました。最近ようやく満足して、今は次の読書ジャンルを探しているところです。探している中で、これまでどんな本を読んできたんだっけかな、と気になったので今回は自分の読書遍歴を振り返ってみます。

小学生時代

どこからもらったのか、「少年少女世界文学全集」という30冊くらいの立派なセットが家にありまして、これをひたすら読んでた記憶が残ってます。「ガリバー旅行記」とか「アーサー王物語」「ドリトル先生」なんかの児童向け文学の有名どころがひと通り含まれていました。

ググってみたら装丁的にこれと思われるものがありました。講談社発行のもので50冊セットだったようです。

http://www.umi-neko.com/book/koudanshashounenshoujo/koudanshashounenshoujo.htm

自分のことながら、よくこんな分厚い本を読もうと思ったものです。おかげでたくさんの物語を知ることができましたし、本を読むことに抵抗がなくなったことは何かしら役に立っていると思います。今読書が趣味になっているのも、間違いなくこの全集を読んだ影響でしょう。

新たに21世紀版が出ているようです。

21世紀版少年少女世界文学館セット (21世紀版・少年少女世界文学館)

21世紀版少年少女世界文学館セット (21世紀版・少年少女世界文学館)

全集を読んだ後は、そこからの派生で「レ・ミゼラブル」(当時は「ああ、無情」というタイトルでした)とか「名探偵ホームズシリーズ」「シャーロットのおくりもの」なんかの海外児童文学を好んで読んでました。完全に全集を読んだ影響ですね。

シャーロットのおくりもの

シャーロットのおくりもの

  • 作者: E.B.ホワイト,ガースウイリアムズ,E.B. White,Garth Williams,さくまゆみこ
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 2001/02/10
  • メディア: 単行本
  • 購入: 8人 クリック: 531回
  • この商品を含むブログ (65件) を見る

中学時代

友人に勧められた「赤川次郎」の「三毛猫ホームズシリーズ」とか「三姉妹探偵団シリーズ」とかをよく読んでました。小学生の頃は海外児童文学ばっかり読んでたので、国内を舞台にした推理小説は新鮮だったのでしょう。他に覚えてるのは「宗田理」の「ぼくらの七日間戦争」シリーズを読んでましたね。映画化された1巻の他に11巻まで続いてました。

ja.wikipedia.org

確かこの辺りで一度小説家になろうと思い立って、何も思いつかず一文字も書かないまま挫折してます。余談ですね。

高校・大学時代

母親がよく海外小説を読んでたので、借りて読んでました。「ディーンクーンツ」「ジェフリー・アーチャー」の作品が多かったですね。「ジェフリー・アーチャー」は大のお気に入りで、同じ本を何度も読み返していたのを思い出しました。過去の作品のKindle版をぜひとも出してほしいところです。

ケインとアベル (上) (新潮文庫)

ケインとアベル (上) (新潮文庫)

ウォッチャーズ〈上〉 (文春文庫)

ウォッチャーズ〈上〉 (文春文庫)

この時期は読書熱が高かったのか、本屋に行く度に本を買ってた気がします。「罪と罰」とかカフカの「変身」、「グレート・ギャツビー」なんかの海外文学もこの辺りで読んでたと思います。

グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳ライブラリー)

グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳ライブラリー)

  • 作者: スコットフィッツジェラルド,Francis Scott Fitzgerald,村上春樹
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2006/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 23人 クリック: 170回
  • この商品を含むブログ (482件) を見る

あとは「宮部みゆき」「村上春樹」も話題になってたのが気になって読んだみたら面白くて、一時期ひたすら読んでました。当時は運動系の部活もしてましたし、家ではゲームもしてたはずなのですが、どこにこんなに本を読む時間があったのでしょうね。

魔術はささやく (新潮文庫)

魔術はささやく (新潮文庫)

ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)

その後

社会人になってからはプログラミングが楽しかったこともあって、技術書ばっかり読んでほとんど小説は読んでませんでした。たまに読むエッセイも「ポール・グレアム」とか「ジョエル・スポルスキ」なんかの技術系エッセイでしたね。そういえばハリーポッターシリーズは全部読んでました。

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち

最近スマホのKindleで本が読めるようになってからまた色々読み始めた感じです。ここしばらくは軽く読めるラノベばっかり読んでましたが、こうして振り返ってみると、過去に読んだ作品をまた読み直したくなりますね。