ほんじゃらねっと

ダイエット中プログラマのブログ

WindowsからMacに移行してMac上にWindows環境を作る時に気をつけること

それはずばり、 「何かソフトをインストールしたりする前に、できるだけ早い段階でWindows環境を構築する(もしくは検討する)こと」! でないと選択肢が狭まる。

Mac上にWindows環境を構築する方法は主に2つ

一般的なのはこのどちらかの方法だと思う。 そして今回問題となるのが、Boot Campデュアルブート環境を構築する方法。

Boot Camp導入時に問題発生

私の導入時の体験。 Boot Campは元々Mac OSの標準機能として利用できるので、Windows OSさえ 用意すれば導入できそうだし、仮想環境よりもデュアルブート環境の方が リソースの問題も起こりにくいだろう、ということでこちらの方法を 採用するつもりだった。

詳しいインストール方法 http://pc-karuma.net/mac-bootcamp-windows8-install/

Windows環境はすぐには必要ないし、時間がかかりそうだったので 後回しにして、しばらくMac環境のみで使用していた。その間に いろいろ必要なソフトをインストールしたり、設定を調整したりした。

で、そろそろ必要になったので環境作るか、と上記サイトなんかを参考に しながら作業を進めると、「パーティションの作成」のところでつまづく。

「ファイルを移動できないためパーティションを作成できません」

インストールしたソフトのどれかが影響しているのか、 再起動しようが何しようが同じメッセージが表示される。

解決方法を調査してみると、 「一旦データをバックアップしてからハードディスクを初期化し、 リストアすれば解決する」とのこと。

これをやるには、バックアップ先として 外付けHDDなり別マシンなりを用意する必要がある。 そういったものを元々持っていたり、用意する予定だったら 良いのだけど、ないとなるとここで選択を迫られる。

  1. 外付けHDDを購入する
  2. 初期化してもう一度環境構築する
  3. 他のパーティション操作ツールを試す
  4. Boot Campでの環境構築を諦める

2の初期化以外は追加費用がかかるし、初期化は起動ディスクを 用意するのも大変だし、ということで大変悩む。

ここで悩まないためには、 最初のパーティション作成で失敗しないように できるだけ早い段階でBoot Camp環境を作っておくのが良さそう、 というのが言いたかったこと。

結局Parallels Desktopを導入した

Parallels Desktop

これがまた快適で、結果的にはBoot Campを導入するよりも 良い結果になったのではないかと思っている。 MBPで利用していて特に不安定になることもないし、 Windowsアプリを使いたい時に再起動しなくて良いのが楽チン。

それほどがっつりWindowsを使わないなら、悪くない選択だと思う。